来店相談を予約する

電話のアイコン0573-67-8758年中無休・24時間対応

谷のぶっちゃけ 結婚相談所のイロハ Q&A編 結婚相談所 良縁ステーション

2018.01.27 901 views

「結婚相談所のイロハ」に関して、皆様よりたくさんのご質問を頂きました。

一部を、この章にてお答えさせて頂きます。

 

前回もご紹介しましたが、私の居住する岐阜県中津川市にも「ハッピーマリッジサロン」や、隣接する恵那市にも「ことぶき結婚相談所」など、自治体が運営する相談所があるとお伝えしました。

Q 40代の男性数名より。

自治体婚活に登録して数年も経つのに、未だに連絡など梨の礫だとの事で、どうしてでしょうか?

A 「どうしてなのか?」は、自治体で確認して貰うのが一番良いと思うのですが…

察するに、自治体では「少子化対策・定住者確保」などの大義名分の元に活動しています。

40代を超えた男性に、少子化へのメリットが少ないと判断されているのだと思います。

先日のブログでも紹介しましたが、40代を超えて本気で結婚を考えているのなら、自治体婚活を活用するメリットはありません。

無償とは嬉しい事ですが、無償で欲張っても結果が出ない事は当たり前なのでは無いでしょうか。

Q  27歳の女性より。

どうしても20代のうちに結婚がしたいのですが、自治体の結婚相談所で大丈夫でしょうか?

A  20代のうちとは、あと3年弱のうちに結婚まで至らないといけません。

正直に言って、期限が3年以内ともなれば、自治体の婚活での成婚は難しいと思います。

条件に合う男性がたくさん居れば別ですから、一度門を叩いて、状況を確認してみて下さい。

Q  30代の男性より。

自治体が主催した婚活の勉強会に出た事があるのですが、何の役にも立ちませんでした。先生達のようなプロの先生に教えて頂くことはできませんか?

A  自治体によっては、私達プロ婚活士に講師依頼が来る場合も御座います。

お近くの方なら、直接ご連絡頂ければ基本的な指導は無償にてさせて頂きます。

自治体婚活を支える相談員さんは、皆さんボランティアで活動していらっしゃいます。プロの私の目から見れば、とてもご苦労な事だと頭が下がります。

但し、ボランティアで活動する限り、私達のようにお金を掛けて各種スキルを手に入れて活動するのは難しいと思います。

その辺りは、自治体相談員の皆様のお気持ちも考え、接して頂ければと思います。

Q  30代男性より

民間の結婚相談所は高くて入れません!だから自治体の結婚相談所に入っています。

A  民間の結婚相談所とは言っても、様々な料金体系や活動形態があります。

私共、良縁ステーションを例に挙げると、入会金は3万円、月々は1万円台、成婚料は20万円程頂きます。

他の相談所と比較して、決して高くないと言い切れますが、これを高いと感じるか?これは個人差ですね。

但し、ここで言及させて頂きます。

この料金が本当に支払えないのなら、あなたは結婚を諦めて下さい。

妻を養い、子供を養って行くには、一万円台が払えない方は絶対に無理です。結納・婚約指輪・結婚式・新婚旅行も無理って事ですよね。

結婚は理想や遊びではありません!もう一度原点から考え直して下さい。

一部ですが、回答させて頂きました。

前回の章でもお話しした様に、コミュニティーを活かす為の自治体活用はとても良い事だと思います。

但し、個の置かれた状況や立場、結婚への希望条件などによっては、プロを使って頂くのが得策です。

これぞ、ぶっちゃけですが!私達プロは、成婚へと導かない限り自身の生活が成り立ちません。

必死で皆さんを成婚に導き、やっと自分のご飯が食べられるのです。

気合いが違います‼︎

真剣に結婚をお考えの方は、お問い合わせ下さい。

 

恋活・婚活コンサルタント
「 良縁ステーション」

〒508-0101
岐阜県中津川市苗木4598-258
TEL/FAX 0573-67-8758
※お急ぎの方は
Mobile 090-5606-3956
谷まで…
MAIL info@ryouen.jp
HP www.ryouen.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

LINEで送る

谷雅夫の新着記事はこちら