来店相談を予約する

電話のアイコン0573-67-8758年中無休・24時間対応

結納・結婚式の仲人とは?お礼マナーをご存知ですか? 結婚相談所を使うメリットとは・・

2020.04.13 1,523 views

結納・結婚式の仲人とは…

お礼マナーをご存知ですか?

  

結婚相談所を使うメリットとは…

 

  

 

◉「仲人に対する謝礼のマナー」

結納では、結納金の10%〜15%程度を「御車代」の名目でお渡しするのがマナーです。金額にすると5万円〜10万円くらいと考えて下さい。

結婚式では「お礼」としてご祝儀の倍返しと「御車代」1万円を目安とします。

金額にすると10万円から30万円ぐらいになるでしょう。

 

 

◉「結婚相談所を使うメリットとは…」

上記で表記した仲人へのお礼金で、結婚相談所への費用を賄うことができます。

 

結婚相談所で活躍する我々仲人は、縁結びまでが最大の役割で、依頼がない限り結婚式への出席は致しません(良縁ステーションでは)

 

 

本来の、仲人とは(ウィキペディア参照)

「仲人(なこうど)は、日本おいて、人同士の間に入り、人間関係を仲立ちする役割の人。特に男女の間で結婚の仲立ちをする人を指すことが多い。江戸時代では、相手探し・見合いの段取り・結婚までを世話し、依頼した人の持参金の一割を礼金として受け取っていた」と、あります。

 

では…現在の仲人のほとんどは二人の結婚が決まったのち、二人や両親とつながりのある夫婦、職場の上司、学生時代の恩師などがあげられます。

実際に二人の仲を仲介するような役割をした人達は少ないのです。

 

『もう一度、結婚の原点に戻りますが!』

異性との出会いがない、付き合い方がわからない、彼氏・彼女ができないなど、結婚までのプロセスが一番に難しいのです。

何処にお金をかけるのがベストなのでしょう?

 

 

仲人へのお礼金こそ、結婚相談所の活動資金として流用すべきではないでしょうか⁉︎

 

個人情報が守られる現代社会では、結婚相談所への費用は、結婚希望者の情報収集費だと考えて貰えるのが一番です。

相談所を通じて出会った二人のデート代は、必ず安上がりになります。(高額プレゼントの禁止・宿泊を伴うデートの禁止など)

結婚まで無駄な出費はさせないのも結婚相談所のメリットです。

 

 

結婚相談所を使った方が、安価で効率よく安心安全な婚活ができるのは間違いありません。 

 

婚活にお悩みの皆さん!

まずは無料カウンセリングへお越し下さい(入会営業は致しませんのでご安心下さい)

 

恋活・婚活コンサルタント

良縁ステーション」

〒5080101

岐阜県中津川市苗木4598258

TEL/FAX  0573678758

※お急ぎの方は

Mobile  09056063956

谷まで

MAIL    info@ryouen.jp

HP        www.ryouen.jp

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

LINEで送る

谷雅夫の新着記事はこちら