来店相談を予約する

電話のアイコン0573-67-8758年中無休・24時間対応

岐阜 結婚相談所 良縁ステーション 婚活士 谷のぶっちゃけ‼︎ 自治体婚活と民間婚活の役割

2017.02.19 994 views

今週の24日は、自治体婚活(下呂市・高山市・飛騨市・白川町)を統括する、リチェネット結婚サポートセンターさんにて、市民相談員・市民サポーターさんへの勉強会講師の仕事をして来ます。

皆さんから、民間の結婚相談所なのに、自治体の婚活の指導をしていいのですか?

自治体婚活が盛んになるより、自分のところに婚活者を呼び込みたくないのですか?

 

などと、よく質問をされます。

 

確かに、地場の婚活者が全て私の良縁に参加して婚活して下さることは嬉しい事だと思います。

が、しかし…

何より大切なのは、少子化対策に始まり、地方創生、定住者確保へと地域の活性も促さなければ、地方都市は衰退の一歩を辿ってしまうのです。

私一人ではとても手が回りません。

 

また、できれば無償で婚活のお手伝いをできると良いのですが、さすがにそれも私がプロとして24時間を費やす事は無理になってしまいます。

 

そして何より…

婚活者の皆さまは、「結婚相談所」と名の付く場所に登録しているのに結婚できない‼︎と良く耳にします。

深く追求すると、自治体婚活に参加されているとの方が多いのです。

一般の方にとって、「結婚相談所」とは?一括りされてしまっているので、結婚相談所=入会しても結婚できない‼︎などと思われたく無いのです。

 

私は、婚活に関し、行政と民間は互いに手を取り合って活躍すべきだと思っています。

 

20代・30代前半で結婚までに余裕のある方なら、自治体婚活での活動を中心に進めても良いと思います。

但し…

一年、二年以内には必ず結婚がしたい!

結婚には様々な条件がある!

恋愛経験が乏しい!

などの方達は、民間の補助で婚活をしなければ成婚には至らないと思います。

 

結婚相談所そのものを底上げし、行政・民間の長所・短所を互いに見つけあいながら、何より目的である‼︎未婚者を結婚へと結ぶべき活動が大切だと思っています。

 だから私は、プロとして24時間婚活と向き合う立場の者として、少しでも多くの知識を自治体婚活にも活かして貰えればと指導にあたるのです。

 

最後になりますが、都市部と違い、地方での婚活環境にはかなりの違いがあります。

何が一番問題かと定義すれば…

婚活者情報の少なさです。

単純論ですが、参加者(婚活者)が少なければ、理想のお相手に巡り会える確率は低いものとなってしまいます。

 

私どもの様に、全国レベルで何万人にも及ぶ婚活者情報が自治体婚活には無いのです。

 

自治体では、カップリング以降のウォッチは基本的にしません。

プロ婚活の世界では、お見合いの成功は、まだイロハの「イ」でしか無いのです。

そこからの過程を、共に寄り添い「成婚」へと先導する仕事が中心となります。

 

でも、目標はただ一つ、「結婚」へと導く活動をしている事です。

 

少しでもお役に立てればと、私は自治体婚活の活動を応援しています。

 

自治体婚活の皆様、婚活指導・ご相談など、良縁ステーションまでご連絡下さい。

(全国どこでも、ご対応可能です)

恋活・婚活コンサルタント

「 良縁ステーション」

〒508-0101
岐阜県中津川市苗木4598-258
TEL/FAX 0573-67-8758
※お急ぎの方は
Mobile 090-5606-3956
谷まで…
MAIL info@ryouen.jp
HP www.ryouen.jp

主任婚活士  谷  雅夫

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

LINEで送る

谷雅夫の新着記事はこちら